アプリ (6)
クレジットカードを再登録する手順は以下の通りです。
1.HIXアプリのホーム画面右上にある人型のアイコンをタップします。
2.マイページが開くので「クレジットカード情報」をタップします。
3.古いクレジットカード情報を削除するために「削除する」をタップします。
4.再度マイページに戻り、「クレジットカード情報」を再度タップします。
5.新しいクレジットカード情報を入力するために、「クレジットカードを追加」をタップします。
6.入力が完了したら、「保存する」をタップします。
以上の手順でクレジットカードの再登録が完了します。
ご入力いただいたメールアドレスで既に会員登録がされているようです。現在HIXアプリでログインしていない状態でご利用頂いている状況かと思われますので、一度アプリを削除して頂き再インストール後にそちらのアドレスでログインしてください。
もしHIXアプリで仮会員のまま(自分のメールアドレスを登録していない)及びwebサイトでメールアドレスを登録しているのであれば、以下の方法で解決することができます。
アプリを削除して再ダウンロード後、Webサイトで使っているアカウントでログインしてください。
アプリを削除しなくても、アプリのマイページの「アカウントを削除」から削除後、Webサイトで使っているアカウントでログインしてください(アプリは仮会員の状態だとログアウトできません)。
ヒックスマイクロスコープは現在iPhoneのみ対応となっております。大変申し訳ございませんがandroidの対応予定は今のところございません。
以下のようにヒックスマイクロスコープの操作方法をご確認頂けますでしょうか。
1.iPhoneの「設定」を開き下にスクロールし「HIX」をタップ。「ローカルネットワーク」が「オン」になっているか確認
2.HIXアプリを開いていただき「ホーム」→「ヘアチェック」→右下のカメラマークの「測定」 →「撮影する」→マイクロスコープをお持ちですか?「持っている」をタップ
3.「マイクロスコープを接続」の画面が出てくるのでヒックスマイクロスコープの電源を入れる
4.iPhoneより「プライバシーセキュリティ」→「位置情報サービス」を「オン」にする
5.iPhoneより「Wi-Fi」をタップし「ネットワーク」より「Max-See」より始まるもの(例:Max-See_b79a、など)をタップする。
6.添付画面のようにWi-Fiで接続されていればOKです
7.再度アプリに戻り「マイクロスコープを接続」の画面を下にスライドして消して頂きマイクロスコープの絵をタップ→「カメラを起動」をタップ」
以上の操作でマイクロスコープで撮影が出来るかと存じます。
HIXアプリを使用する場合:
HIXアプリを開き、ホーム画面右上の人型のマークをタップします。
マイページに入りますと、一番下に「アカウントを削除」が表示されますので、そちらをタップしてください。
削除手続きを進め、アカウントを削除してください。
弊社にご連絡いただく場合:メールやお電話にて、ご退会のご希望をお知らせください。
弊社の担当者が手続きを行い、退会手続きを完了させていただきます。
シャンプー (5)
現時点では、発毛効果があるとされる成分を含んだシャンプーは販売されていません。一般的なシャンプーは、髪の汚れや皮脂を除去し、頭皮の健康を保つために使用されますが、直接的な発毛効果はありません。髪の成長を促進したり、薄毛を改善するためには、専用の発毛剤や治療法を検討することをお勧めします。
結論から申しますと、シャンプーは何をご利用いただいても構いません。なぜなら、日本で販売されているシャンプーで薄毛やAGAを予防したり改善したりする効果のあるものはないからです。シャンプーはあくまで髪の毛と頭皮の汚れを落とすのが目的で、AGAの予防改善効果はございません。
頭皮に炎症がない場合は、薬用シャンプーを使う必要はございません。低刺激のアミノ酸系のシャンプーをお使いいただくことをお勧めいたします。
まず、自分の肌質を確認することが大切です。乾燥肌なのか脂性肌なのか、また肌荒れやかゆみ、赤みがあるかどうかを考えます。
乾燥肌の場合:うるおいタイプのシャンプーが適しています。
脂性肌の場合:さっぱりタイプのシャンプーを選びましょう。
肌荒れやかゆみ、赤みがある場合:抗生物質や抗真菌成分が入った薬用シャンプーが良いかもしれません。
どちらのタイプを選んでも、AGAには直接的な効果は期待できませんので、肌質に合ったものを選ぶことが大切です。
もし頭皮に湿疹や炎症などの異常があるなら、ミノキシジルをご利用できなくなる場合もありますので別途対策された方がよろしいかと思います。頭皮が敏感で、湿疹等が起きやすい場合には、できるだけ刺激性のない、無添加なものをお選びいただければと思います。
ミノキシジル (35)
一度こちらの方法をお試しいただいてもよろしいでしょうか。
1.「はかる」マークに矢印を合わせ逆さにし、薬液を出す
(逆さにしたあとボトルを振ると薬液が出続ける場合がございますのでご注意下さい)
2.ボトルを逆さにしたまま「ぬる」マークに矢印をしっかり合わせる
(カチっと手ごたえがあるまでしっかりと合わせて下さい)
3.逆さにしたまま、先端をティッシュなどを当てて軽く押し当て、しっかり薬液を出し切る
4.通常通りにご使用いただく
ご使用時に必ず薬液を最後まで出し切って使うことが大切です。
出し切らないまま次に使ってしまうと薬液が出続けることがございます。
その場合は全部薬液を出し切ってから測り直してご使用ください。
「ヒックスミノキシジル5」にはミノキシジル以外の発毛成分は配合されていません。他社のミノキシジル製剤では、頭皮の環境を整える成分が含まれていることがありますが、発毛に直接関係する成分は含まれていません。
「ヒックスミノキシジル5」は男性専用の発毛剤であり、女性の使用には適していません。この製品に含まれるミノキシジルは、日本の女性における安全性が確認されていないため、女性にはお勧めできません。
女性の薄毛に対しては、別の製品をご利用いただくことをお勧めします。大正製薬の「リアップリジェンヌ」は女性用の薄毛治療製品であり、ご検討いただければと思います。
「ヒックスミノキシジル5」は1mLあたりおおよそ40~60プッシュ位出ます。
ミノキシジルを塗布すると、15分程度で薬液の有効成分が頭皮に浸み込みますので、1時間後に運動して、洗髪していただいても効果に影響を及ぼすことはございません。安心してご使用ください。
2回出して使用していただいても問題は無いのですが
使用量としては1回=1mLで頭皮全体を充分に塗り広げられる量となっております。
量をたくさん塗布するのではなく、1回の決められた使用量をまんべんなく塗り広げることが大切です。
塗りすぎると、頭皮がベタついたり白く結晶化することもございますのでご注意ください。
液だれが起こる場合は、以下の点にご注意ください。
「はかる」マークに矢印を合わせて逆さにすると薬液が溜まります。その後、逆さにしたまま矢印を「ぬる」に合わせてから頭皮にトントンと塗布していらっしゃるかと思いますが、容器を振りすぎたりしないようにお願い致します。
薬液1mLをご使用になるその都度に完全に使い切っていただくことも大切です。
液だれの場合は、全部薬液を出し切ってから測り直してご使用いただくことで改善される場合があります。
ヒックスミノキシジル5を頭皮に塗布後、10~15分程度で薬液が浸透します。
もし塗布後にべたついた場合は、以下の手順をお試しください。
待機: 10分程度空けて待ちます。この時間で薬液が頭皮に浸透します。
軽く乾かす: 待機後、ドライヤーで軽く乾かしてください。これによりべたつきが軽減され、朝のヘアセットがしやすくなります。ただし、直接熱風を頭皮に当て過ぎないようご注意ください。
上記の手順に従うことで、べたつきを軽減することができます。
ミノキシジルによって死滅した毛根が復活して発毛することはありません。すでに薄毛が進行してしまった場所に髪を生やすには、自毛植毛をするしか方法はありません。ミノキシジルの外用薬には発毛効果があり、有効な薄毛対策のひとつです。しかしながら、ミノキシジルの外用だけで、薄毛を根本的に解決することは難しい場合が多いです。
ミノキシジルはペット、特に犬や猫にとって非常に危険です。ミノキシジルを含む育毛剤は、ペットが少量でも摂取した場合、重篤な中毒症状を引き起こす可能性があります。特に猫に対してはリスクが高いとされています。
・頭皮に塗布した後、ペットが頭を舐める場合:育毛剤を使用した後にペットが頭部に触れることで、ミノキシジルがペットの口に入ることがあります。
・使用後の枕カバーを舐める場合:育毛剤が染み込んだ枕カバーや布製品をペットが舐めることで、ミノキシジルが摂取される可能性があります。
・ミノキシジルが飛び散る場合:育毛剤が飛び散ったり、乾く前にペットが触れたりすることで、中毒を引き起こすことがあります。
・育毛剤を使用した手で触れた物を食べる場合:使用後の手で触れた紙や物をペットが誤って食べると、中毒の原因になることがあります。
もしペットがミノキシジルを摂取してしまった場合、すぐに動物病院に連絡し、指示を仰ぐことが重要です。ミノキシジル中毒は迅速な対応が必要ですので、できるだけ早く専門の獣医師の診察を受けるようにしましょう。
ペットを守るための注意点として
・使用後は手や使った物をしっかりと洗い、ペットが触れないようにしましょう。
・使用した枕カバーや布類は、ペットが触れない場所に保管するようにします。
・ペットがいる場所ではミノキシジルの使用を避けるか、使用中はペットが入れないようにしてください。
・ミノキシジルの取り扱いには十分な注意を払い、ペットの安全を守るよう心掛けてください。
いいえ、それはお勧めできません。ミノキシジルの効果時間は一般的に8時間と言われていますが、一日3回の使用は必要ありません。医学的に証明されている効果的な使用方法は、一日2回の塗布です。一日2回の使用で十分な効果が得られますが、使用回数を増やすことで副作用が出る可能性が高まりますので、避けるようにしてください。
ミノキシジルを塗る際は、頭皮に直接塗布し、髪に付かないように注意してください。また、使用後は十分に手を洗い、髪が乾くまで触らないようにしましょう。
ミノキシジルの濃度が高いほど発毛効果が強いという説もありますが、実際の効果には個人差があります。一般的に、5%のミノキシジルでも十分な効果が得られることが報告されています。濃度が高いほど副作用のリスクも高まるため使用に注意が必要です。
ミノキシジルの薬液を1~2cm間隔で塗布することにより、1回分の使用量(1mL)で頭皮全体を塗る事が出来ます。
ミノキシジルをただたくさん頭皮に塗布しても薬液が無駄になってしまいます。
1日2回、決まった量を継続して朝晩に塗ることが大切です。
塗るのを忘れても神経質にならずに、コツコツと続けるようにお願い致します。”
一般的には、ミノキシジルの飲み薬の方が全身的な効果を発揮するため、効果が高い傾向にあります。しかし、個人差がありますので、必ずしもすべての方に当てはまるとは限りません。
ミノキシジルは発毛効果があると認められている成分ですが、個人差がありますので必ず生えるとは言い切れません。ご検討の際は、個人の体質や状況に合わせてAGAクリニックの専門医と相談することをお勧めします。
はい、ミノキシジルは生え際での効果も臨床試験で確認されています。ただし、生え際やM字部分には効果が表れるまでに時間がかかることがあります。そのため、ミノキシジルを使用する際には根気よく継続して使用していきましょう。
ご高齢者(65歳以上)になりますと、持病をお持ちの方が多い傾向にございます。
ミノキシジルは血流を良くし血管を拡張させる効果のある医薬品ですので
服薬の機会が増えるご高齢者の方は使用に注意が必要です。
例えば血圧や心臓疾患にてお薬を服用されている方は
ミノキシジルをご利用いただくと副作用が出る可能性が非常に高くなります。
その点で注意喚起として表記させて頂いております。
恐らくミノキシジルの成分が結晶化している可能性があります。塗布する際にできるだけ頭皮に直接塗るように心がけることと、塗布後に15分程度経過したらドライヤーで髪を乾かすことで解消できるかと思います。
ミノキシジルによる副作用の可能性があります。ただし、別の要因で頭皮に異常があって、それをミノキシジルが助長している可能性も考えられます。まずは使用を中止し、症状(かぶれも含む)が完全に治るまで、7~10日間あけてください。治ったら使用を再開してみてください。もし同じ症状が再び起きた場合は、ミノキシジルの副作用の可能性が高いため、ミノキシジルの使用を中止することを検討してください。
かゆみや赤みが出た場合は、以下の対処方法をお試しください。
1.ご使用中止: まずはミノキシジルの使用を中止してください。かゆみや赤みの症状が改善されるまで、一時的に使用を中断することが重要です。
2.皮膚科の受診: 皮膚科などの専門医に相談し、適切な治療を受けてください。かゆみや赤みの原因がミノキシジルによるものであるかどうかを確認しましょう。
3.再開の検討: 現在の症状が完治した後、ミノキシジルの使用を再開するかどうかを検討してください。再び使用する場合は、症状が再発しないか注意深く観察しましょう。
4.使用しない選択: ミノキシジルの再開に不安がある場合や、症状が再発するリスクを避けたい場合は、今後もミノキシジルを使用しないことを検討してください。
AGA(男性型脱毛症)の場合、ミノキシジルを使用すると頭部のどの部分でも効果が期待できます。ただし、効果が期待できない場所もあります。生え際や頭頂部は血管が少なく、血行を促進するための効果が十分に得られない可能性があります。
ミノキシジルを使用し始めて数か月の間に起こる初期脱毛は、ヘアサイクルの「休止期」にある古い髪の毛が押し出されて抜ける現象です。その後、より太く強い毛が生えてくることが期待されます。
もし長い髪の毛が大量に抜けるようであれば、AGAの初期脱毛ではなく、脱毛症の可能性が考えられます。
残念ながら、その可能性はあります。AGA(男性型脱毛症)は進行性の疾患であり一度発症すると自然に治ることはありません。
ミノキシジルなどの薬物治療を行うことで毛髪の成長を促進し、薄毛の進行を遅らせることができます。しかし、薬物治療を中止した場合、AGAの進行は再開する可能性があります。そのため、効果が出た後も定期的に治療を継続することが重要です。
薬液が髪に付着することで、結晶化が生じて白く見えることがあります。
この問題を解決するために、以下の点にご注意ください。
塗布方法の改善: 出来る限りノズルヘッドを頭皮に当てて塗布してください。これにより、余分な薬液が髪に付着するのを防ぐことができます。
マッサージを控える: 塗布後は頭皮をマッサージしたり、こすることを避けてください。これも余分な薬液が髪に付着する原因となります。
ドライヤーを使用する: 塗布後は15分~20分経過した後、軽くドライヤーを使って頭皮を乾かすことをお勧めします。これにより薬液がより速く乾燥し、白くなるリスクを軽減できます。
上記のポイントにご留意いただき、ご利用いただく際にはご注意ください。
液体タイプのミノキシジルはどの製品も多少のべたつきはございます。塗り方のコツとしましては、なるべく頭皮のみに塗布し髪に液体を付けないようにすることです。また、ミノキシジルを塗った後に10分程度空けてからドライヤーで乾かすと、ヘアセットもしやすくなるのでお勧めです。
ミノキシジルを塗るタイミングとしては、1日2回の使用が推奨されています。具体的なタイミングとしては、夜の入浴後と朝の起床後が望ましいです。ただし、2回塗ることが重要であり、そのタイミングは個々の生活リズムに合わせて調整していただけます。
薬を使用を中止したことによって直接抜け毛が起こることはありませんが、薬を使用していた間に抑えられていた症状の進行が再び進む可能性があります。つまり、薬を使用することで髪の毛の薄毛や抜け毛が一時的に抑制されていた状態が、薬を使用しなくなることで再び進行する可能性があります。その結果、髪の毛が再び薄くなることが考えられます。
塗布後は、指で塗り広げる必要はありません。塗布した薬剤が頭皮に浸透するのに十分な時間を確保するため、頭皮に直接薬剤を塗布したままで10分程度放置してください。マッサージなどの刺激を加えたい場合は、塗布前に行っていただくことをお勧めします。
ミノキシジルには、抜け毛を予防し、髪の毛のハリやコシを増やし、健康的な髪の毛の生育を促す効果があります。また、ミノキシジルは血管を拡張させる作用があり、頭皮の血行を促進し、髪の毛の生育に適した環境を作り出します。そのため、薄毛予防や育毛剤としてミノキシジルを使用される方は多くいらっしゃいます。
使用時に間隔を開ける必要はございません。1回の使用量を頭皮全体にまんべんなく塗布することが重要です。適切な量を使い、均一に広げることで効果を最大限に引き出すことができます。
はい、大丈夫です。保湿ローションとミノキシジルを併用しても、ミノキシジルの効果には変化はありません。むしろ、保湿ローションの使用は乾燥を防ぎ、頭皮の健康を促進するので、好ましいと考えられます。
ただし、注意点があります。それは、使用タイミングを変えることです。例えば、保湿ローションを夜に使用する場合は、シャワー後に保湿し、その後ミノキシジルを使用するようにしてください。同じタイミングで使用すると、ミノキシジルの吸収が悪くなる可能性があるためです。タイミングを変えて使用してください。
初期脱毛は、ミノキシジルを使用し始めて1~2ヶ月目くらいに起こる一時的な現象です。これは、ミノキシジルが毛母細胞の活性化を促し、古い細い髪が抜け落ち、代わりに新しい太く強い髪が生えてくるプロセスの一部です。初期脱毛は一時的であり、その後効果が現れる兆候でもあります。心配な場合でも、ミノキシジルの使用を継続することが重要です。
2回出して使用していただいても問題は無いのですが、使用量としては1回=1mLで頭皮全体を充分に塗り広げられる量となっております。量をたくさん塗布するのではなく、1回の決められた使用量をまんべんなく塗り広げることが大切です。塗りすぎると、頭皮がベタついたり白く結晶化することもございますのでご注意ください
ミノキシジルの使用は20歳以上が推奨されています。
ミノキシジル外用薬は、毛根が完全に失われた部分から新たな毛を生やすことはできません。そのため、AGA(男性型脱毛症)が進行して毛根が失われた場合には、効果が期待できないことがあります。ミノキシジル外用薬は、毛根がまだ生きていて、休止期にある毛を成長期に移行させることで発毛を促す効果があります。ただし、AGAの進行を完全に抑えたり、逆転させる効果はありません。
注文方法 (10)
はい、おっしゃる通り、「HIX Store 楽天市場店」は弊社直営店でございます。
また、他にも「HIX Store Yahoo!ショッピング店」「HIX Store auPAY マーケット店」「HIX Store Qoo10店」のECサイトもございます。
ご都合の良いサイトから、ぜひHIX製品のご購入をご検討ください。
恐れ入りますが、弊社のシステム上支払方法の変更ができかねます。ご注文をキャンセルさせて頂きますので、弊社までご連絡下さい。その後お手数ですが再度のご注文をお願い申し上げます。
お品物をクロネコヤマト宅急便の営業所止めにすることは可能です。その場合、ご注文時の住所に営業所のご住所と「○○営業所止め」と分かるようにご入力をお願いいたします。
今現在、コンビニ払いには対応しておりませんが、クロネコヤマト宅急便の代引システムを導入しておりますので、代引きでのお支払いが可能です(代引手数料として330円をご請求させていただきます)。
恐れ入りますが、弊社のシステム上注文本数の変更ができかねます。その際は弊社までご連絡下さい。弊社にてお客様のご注文のキャンセル手続きをいたします。その後恐れ入りますが再度のご注文をお願い申し上げます。
弊社で利用している宅配業者はクロネコヤマト宅急便一択となります。他社の宅配業者には対応しておりませんので、ご了承ください。
定期購入は2回目の実施(商品受け取り)以降にご解約の決まりとなっておりますのでそれ以降にお願いいたします。
HIXアプリのマイページよりご解約のお手続きをお願いいたします。または弊社までご連絡下さい。
恐れ入りますが、セキュリティの関係上、定期購入の決済方法の途中でのご変更が出来かねます。
定期購入をご解約頂き、ご面倒ですが再度定期購入をお申込み頂くかたちとなります。
ご注文頂きますと、ご注文後すぐにお送りする「薬剤師の適正使用確認」についてのメールをご一読いただきお答えいただいてからの発送となります。営業日1~2日以内にはお品物の発送となります。
購入前にあらかじめ「hix-selfcheck.com」を受信可能な設定にしておいて下さい。特に携帯電話会社のメールアドレス「docomo.ne.jp」「ezweb.ne.jp」「softbank.ne.jp」の場合、迷惑メール対策でメールを受信できない場合が頻発しております。
メールが届かない場合は弊社までメールまたはお電話にてご連絡下さい。
髪・頭皮 (12)
全く関係ありませんので、1日2回洗っても大丈夫です。洗い過ぎで頭皮の皮脂が増えるといった問題はありますが、それがAGAや薄毛と関係するわけではありません。
髪を太くしたり生やしたりするには、基本的にミノキシジルやフィナステリドなどの医薬品を使用するしかないと思います。サプリメントやスカルプシャンプーで頭皮環境を整えることも頭皮や髪に有効です。頭皮の健康な状態を維持することで、髪の成長を促進し、ボリュームを増やすことが期待できます。ただし、個人によって効果が異なる場合がありますので、専門家に相談することをお勧めします。
ドライヤーの風は温風と冷風のどちらでも問題ありません。頭皮に充てる場合は、温風でも冷風でも問題ありませんが、温風の場合は熱による頭皮への刺激に注意が必要です。乾かす時間については特に決まった時間はありません。髪の状態や長さにもよりますが、一般的には10分から15分程度で十分乾かすことができます。ただし、頭皮に熱がこもらないように、適度な距離を保って使用することをお勧めします。
パーマやヘアセットは薄毛の原因にはなりません。AGAや薄毛の発症や進行とは無関係ですので、安心してください。強いて言えば、パーマで髪が痛んだり切れ毛が増えることがありますが、それも薄毛の原因とは異なります。
AGAの進行は通常ゆっくりですので、一か月で急激に進行することは考えにくいです。急激な進行が見られる場合は、他の原因が関与している可能性があります。気になる場合は、皮膚科を受診して専門家の意見を聞くことをお勧めします。
洗髪後に朝になると髪がべたつく原因はいくつか考えられます。以下に、その可能性と対策を挙げてみます。
シャンプーの洗浄力が強い場合: 必要以上の皮脂を取りすぎてしまい、寝ている間に皮脂の分泌が促進される場合があります。対策としては、洗浄力を調整してくれるアミノ酸系シャンプーやノンシリコンのシャンプーを使用します。
寝ている部屋が暑くて汗や皮脂が多い: 就寝環境を改善して汗や皮脂の分泌を抑えることが必要です。
シャンプーの際に整髪料などが取り切れていない: シャンプーをする際に、しっかりとすすいで整髪料などを取り切るようにします。
頭皮環境が良くないため皮脂が過剰に出ている: 乾燥や肌荒れなどの頭皮の問題が原因で皮脂が過剰に分泌されている可能性があります。この場合は、皮膚科を受診して専門家の意見を求めることが重要です。
これらの対策を試してみて、改善が見られない場合は専門家に相談してください。
白髪染めやカラーリングなどのヘアカラーは、AGAや薄毛の進行には直接関係しません。安心して白髪染めやカラーリングを行っていただいて大丈夫です。
細い毛であっても何かの刺激や摩擦によって抜けることは一般的です。ただし、抜け毛の量が増えたりもともと太かった髪の毛が細くなってきたり、細い毛が生えてきた部分が増えた場合はAGAの前兆として注意が必要です。早めに皮膚科や専門医に相談することをお勧めします。
育毛に良い食事やサプリメントですが、たんぱく質(アミノ酸)、ビタミン、ミネラル(亜鉛)が重要です。良質なたんぱく質を多く含む食品や、ビタミンやミネラルが豊富な野菜や果物を摂取することが推奨されます。
一方で、育毛に悪い影響を与える食事や習慣もあります。過剰な飲酒や喫煙、栄養バランスの偏った食事、加工食品やジャンクフードの摂取は、髪の健康を損なう可能性があります。また、ストレスや睡眠不足も薄毛の原因となることがあります。健康的な生活習慣を心がけることが育毛にとって重要です。
薄毛やAGAを予防したり治療するために特に効果的な食べ物はありません。なぜなら、AGAの主な原因は遺伝的な要因による男性ホルモンの異常であり、栄養不足が直接の原因ではないからです。
ただし、健康的な食事や栄養補給は髪の健康に良い影響を与えることがあります。特に、アミノ酸、ビタミンB群、ビタミンC、ミネラル(特に亜鉛)などの栄養素は髪のツヤやハリを保つのに役立ちます。
食事を見直す際には、これらの栄養素を意識してバランスの取れた食事を心がけることが重要です。
いいえ、運動と髪の毛には直接的な関係はありません。運動不足が薄毛やAGAになる原因とされることは医学的に証明されていません。薄毛やAGAの主な原因は、遺伝的要因や男性ホルモンの異常です。
したがって、運動不足が薄毛に直接関係するという心配は不要です。ただし、適度な運動は全身の健康に良い影響を与え、ストレスを軽減し、健康的な生活をサポートすることができます。
一日に約100本程度の髪の抜け毛は、健康な人でも新陳代謝の一環として起こります。しかし、抜ける毛が明らかに100本を超える場合や、抜けた毛が成長の終わった太くて長い毛ではなく、細くて短い毛の割合が多い場合は注意が必要です。これらの症状が見られる場合は、抜け毛の問題が起こっている可能性がありますので、皮膚科や専門医にご相談ください。